セミナー概要
セミナー日時 2022年5月26日(木) 16:00~17:00(シンガポール時間)
交流会 同日 17:00~18:00(シンガポール時間)
形式 Zoom Webinar
※お申込み期限を過ぎましたので締切りました※
ASEAN各国トレンドと日系企業が見据える事業機会
SPEEDA ASEANは、ASEANの「今」を知り、「未来」を描き、ビジネスを加速させるための経済情報プラットフォームです。
私たちは、ASEAN市場で挑戦する皆様の情報収集と意思決定を、地域密着型の情報とデータでご支援しています。
第24回ASEAN経営企画の会のテーマは、最もご要望が多かった[カーボンニュートラル]について、まさに最前線で活動している専門家と開拓者の御二方をゲストにお招きしています。
ASEAN域内の動向をウォッチし、地場の財閥企業やグローバル企業の取り組みを分析しながら、日系企業への示唆および実行支援を提供している野村総研シンガポールの染谷氏。
そして、自社の既存技術と新規事業を掛け合わせながら、ASEAN各国の社会課題を、事業を通して解決する取り組みに挑戦されている村田製作所シンガポールの森永氏。
各社どのようにこのカーボンニュートラルの課題に向き合い、事業機会を見据えているのかを語っていただきました。
セミナー日時 2022年5月26日(木) 16:00~17:00(シンガポール時間)
交流会 同日 17:00~18:00(シンガポール時間)
形式 Zoom Webinar
※お申込み期限を過ぎましたので締切りました※
染谷 凌大 氏
Nomura Research Institute Singapore Pte Ltd, Manager
NRIシンガポール入社に伴い2019年に渡星。経営コンサルタントとして、主にASEAN 地域におけるデジタル化を含めたスマートシティ開発および脱炭素関連の政策立案、企業・事業戦略、中長期計画策定、およびM&Aソーシング等のプロジェクトに従事。最近では、特に海外スマートシティ・工業団地等における再生可能エネルギーや省エネサービス等の脱炭素技術導入に係る市場調査・FS実証等のプロジェクトに多く参画。NRIシンガポール入社前は、新卒で入社したコンサルティングファームにて、主に金融機関へのデジタル/ IT 戦略策定・実行支援やフィンテックに係る新規事業立案等のプロジェクトに従事。
森永 泰弘 氏
Murata Electronics Singapore Pte. Ltd, General Manager, New Business Development Div.
日系メーカー数社を経て、2017年に村田製作所に入社。新卒時より一貫して製造業における事業開発関連業務に従事。2010年に社内の新規事業として蓄電システム事業を立ち上げて以来、エネルギー関連事業に携わる。現在は村田製作所のシンガポール現地法人にてASEAN・インド・オセアニア地区の新規事業開発組織を担当しながら、現地事業所の気候変動対策のサポートも行っている。