セミナー『激変するインド製造業の現在地』のご案内
インド市場の可能性を徹底解説【シンガポール開催】
近年、デジタル化の進展により、製造業とサービス業の構造が大きく変化しています。従来の垂直統合型サプライチェーンに依存するのではなく、各領域の強みを活かし、デジタル技術で統合する新たなビジネスモデルが広がりつつあります。
インドは、製造・サービスのハブとしての存在感を高め、日本企業にとって新たな事業機会をもたらす市場として注目されています。M&A(企業買収・合併)や戦略的パートナーシップを通じ、インド企業との連携を強化することで、地域市場およびグローバル市場への展開を図る動きも進んでいます。
本イベントでは、日本企業がインド市場においてどのように競争力を高めることができるのか、具体的な戦略や事例を交えながら考察します。また、インドのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用をどう活かせるかについても議論します。インド市場の可能性を多角的に理解し、今後の事業戦略を検討する機会として、ぜひご活用ください。
東南アジアでの事業戦略を検討されている方へ
今回の「ASEAN経営企画の会」は、インド市場の可能性です。ゲストスピーカーとして、ジェトロ・シンガポール事務所次長 朝倉氏、IGPIシンガポール 坂田 幸樹氏・Shivaji Das氏をお招きします。前半では朝倉氏より「インド市場を見るうえで注目すべきポイント」についてお話しいただきます。また、後半は坂田氏、Shivaji氏より「インドのケイパビリティを活用した成長の実現」をテーマにお話しいただきます。
ASEAN経営企画の会とは?
スピーダ ASEANは、ASEANの「今」を知り、「未来」を描き、ビジネスを加速させるための、経済情報プラットフォームです。私たちは、ASEANでの事業推進を担う皆さまに向けて、アジア最大級のデータベースとセミナーを通じてご支援しています。ASEAN経営企画の会は、専門家の方をお招きして東南アジアの最新トピックや業界トレンドについてを深堀していくセミナーシリーズです。皆さまのご参加お待ちしております。